3月・4月の計画

春分(3月21日)満月

作業 畑の準備・・・・畝の準備 植えつける場所は生え際で草を刈る。
基本は、刈り取る草を最小限にして環境を変えないようにする。
新しい畝を立てる場合は、
2週間後にタネをまく場合は、刈り草を一時脇によけて表層全体的に削り、草を戻して湿り気を保つ。
2ヶ月後にタネをまく場合は、米ぬか、油粕を軽く施して、刈り草と敷き藁をして養生する。急ぎすぎると発酵しきれず
かえって逆効果。その場合は、敷き藁だけの方が良い。
畑周りの除草。余っている藁。ススキやイネ科などの長いものは地際で刈り取り、通路を裸地にせずカバーのために敷いておく。
新しい畝を作る。

清明(4月5日)新月

種まき
小松菜 人参 ビーツ 京水菜 小かぶ
ビタミン菜 ひじき菜 辛味大根 中葉春菊
インゲンマメ ほうれん草 レタス

穀雨(4月20日)満月