自家菜園の堆肥づくりと家庭ゴミの処理を
両立させる方法を探していたら、
素晴らしいイベントで発見。
三田市でお庭づくりをされている
「あまがえる」さんでは、
竹パウダーでコンポストづくりの提案をして
竹林整備と生ゴミ減量を目指す取り組みを
三田市シルバー人材センターと連携して
その活動を広げる講習会をされています。
参加費500円でコンポストの作り方を
教えていただけて、スターターグッズを
いただけてすぐに開始できます。
早速試してみます。

いただいたネットに竹パウダーを入れて、
生ゴミを入れて混ぜるだけ。
ドリップ後のコーヒーを入れてみました。
1ー2ヶ月で、ぼかしが作られるとのこと。
使っていく中でのちょっとしたコツや
匂いの対策などを教えてもらえて安心です。
生ゴミの量にもよりますが、
これは嬉しい!興味ある方はぜひ!
あまがえるさんでは、毎月1回のペースで
開催されているとのことです。
今回はマンツーマンだったので、
お庭づくりのこだわりや大地の再生
のお話なども聞けていい時間でした。