2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 nori@3 ちいさな畑日記 2020年振り返り② 春の畑〜30㎡の家庭菜園日記 1ヶ月過ぎて 4月より開始した新しい畑。1ヶ月ほどで葉物が順調に育ってきて間引き菜が結構採れました。昨年まで葉物の栽培は、初期に虫に食べられて失敗していたので、不織布が効果をもたらしたのかここまで順調のいったのは初めて。 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 nori@3 ちいさな畑日記 2020年振り返り① 新しい畑のスタート〜30㎡の家庭菜園日記 一年を振り返って 2020年があっと言う間に過ぎ去ろうとしています。 新型コロナの影響で行動が大きく制限されてしまい、当初思っていたことができなくなりましたが、 その分身近な地域や人との関わりが増え、見直すきっかけとなっ […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 nori@3 アウトドア ブッシュクラフトアドバイザー講座@淡路島マンモスその1 淡路島マンモスで行われたブッシュクラフトアドバイザー養成講座に参加しました。ブッシュクラフトとは?ブッシュクラフトとは、森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称とされており、その行為や技術をそう呼ぶ。サバイバルと […]
2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 nori@3 ちいさな畑日記 美作の畑3月13日の様子 昨年より始めた美作の先祖の墓の横の畑。今年も始めます。まずは、ジャガイモの定植をするため、畝を切り直しから始める。すると昨年取りきれなかった、ワイルドポテトが多数出現。表層近くの草を刈っていく。 畝の上を耕すので […]
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 nori@3 なりわい セルフビルドとは?暮らしをたてる!? 神戸のKII+O(KIITO)で行われた「ナリワイをつくる」の著者伊藤洋志さんの講演に行ってきました。伊藤さんは、その著書での出会いから、真庭なりわい塾での講義。そして昨年の高知での床張りのワークショップでお世話になり今 […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 nori@3 パーマカルチャー 小さな宇宙を見る ダンボールコンポストづくり 4月から参加している、パーマカルチャー関西主催のパーマカルチャー菜園講座。 今回で3回目となります。今回は、ダンボールコンポスト📦の作成ワークショップでした。 講師の大重さんのお話を聞いて思ったことは、コンポストの中に宇 […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 nori@3 ちいさな畑日記 キッチンガーデン④ じゃがいもやられる 記録用です。 先日から、気になっていたじゃがいも モザイク病でした。 残念。 ほかの畑に映らないうちに撤去しました。 わずかながら収穫。 美味しくいただきました。
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 nori@3 ちいさな畑日記 キッチンガーデン③夏野菜定植 記録用です。夏野菜定植。 GW明けで雨も落ち着いての作業。 きゅうり、とうもろこし、ナス、トマトを定植。 とうもろこしの根本にはインゲンを一緒に植える。 きゅうり、ナス、トマトは、しそとネギを根本に植えてみる。 昨年苦労 […]
2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 nori@3 ちいさな畑日記 祖父の畑を復活させるプロジェクト 岡山のお墓にお参りして、 その横にある祖父の畑を整備した。 1ヶ月前に父と草刈りをしておいたので、 良い具合に自然のマルチ状態になっている。 もともと祖父は、銀行員で、農家ではなく、 引退後に趣味として菜園をしていた。 […]
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 nori@3 ヨガ 自分は、今どこにいるのか。 自分は何をしている者なのかを、 自己紹介する機会が多い。 ワークショップなどで、シェアなど 限られた時間で自分を表現することを 求められることも多い。 会社人なら、所属する組織を付ければ、 なんとなく理解してもらえるが、 […]